今まで安く宿泊したいときはその都度ビジネスホテルを探していました。ドーミーイン、APAホテル、チェーンでない地方のビジネスホテル・・・。いずれも部屋が狭かったり建物が古かったり紙コップだったりしますが、最近は中はきれいにリフォームしてあり、消臭スプレーや加湿器、空気清浄機がついていることが多く、アメニティや枕、ベッドなども充実していて、大浴場や温泉、無料の夜食がついていることもあり、下手な中流ホテルより満足していました。

↓APAホテル千葉八千代緑が丘

↓なぜかもらえたアパ社長カレー

↓ドーミーイン三島はベッドの品質がよかった。1人でこの広さ。

ところが去年スーパーホテル四条河原町に泊まったところ、やはりかなり狭く、夜になるとフロントのシャッターが降りてしまうのですが、APAホテルと同価格帯でちょっとした朝ごはんバイキングがついている、掃除を断ったりアメニティを返却したりすると水やお菓子がもらえる、スタッフが親切、ということで他のホテルより気に入ってしまい、3月もスーパーホテルに予約を取ることになりました。

ところでスーパーホテルはベストレート保証なので何も考えず公式から予約していたのですが、同じ用事で同じホテルに泊まる知り合いが「私はそういうの信用してない。いつも楽天トラベルのほうが安い。今日予約した」というので聞いてみると

・知り合いが楽天から申し込んだプラン:部屋おまかせダブルルーム禁煙に1人宿泊*3泊:18000円

・私が公式HPから申し込んだプラン:早割割部屋おまかせシングルルーム禁煙に一人宿泊*3泊:19400円(結構前に予約)

でした。たしかに楽天の方が安い!そこでもう一度公式で検索し直すと公式も条件は変わらず18600円に値下がっていたので、もしかしたらコロナウイルスの影響なのかもしれませんが、それでも楽天より600円高く楽天ポイントもつきません。部屋も楽天の方がダブルでよさそうです。

前回の宿泊で公式HPからの申込み限定のエコ割がたまり3000円割引になるので、今回は公式から申込みましたが、エコ割の期限はそんなに長くないので次回からは楽天から予約したほうが良さそうです。

プランが微妙に違うのでベストレート保証の対象外なのかもしれませんが、ちょっと納得がいきませんでした。

というわけで、ベストレート保証があるホテルでも、念のため楽天トラベルを調べた方がいい、という注意喚起でした。

楽天トラベル

ちなみにそれでもスーパーホテル自体は好きです。四条河原町に宿泊したときの写真を貼っておきます。

↓格別美味しくはなく、普通の朝食バイキングに比べると種類も少ないが、前日コンビニで朝食を用意する手間が省けて楽。焼き立てパンはまぁまぁ。味噌汁はドリンクバーのような機械で出てくる。

↓アメニティにパックまで。ドクターシーラボやラサーナとは豪華。

↓ダブルルームでこれなので狭い。

↓歯ブラシを返却するとお菓子。ちなみにアンケートに答えると八つ橋などもう少し高級なお菓子がもらえる。

↓選べる枕コーナーはフロントと同じく夜はシャッターが降りてしまうので注意。

何にしても、この値段で特に不快な思いをせず宿泊できるようになったのは本当にありがたいです。

旅行にも慣れてきて、だんだん適切な持ち物を持てるようになってきました。
今回持っていかずにやや後悔したのは以下です。

————————————————

・小さい電気湯沸かし器
・お風呂の栓大きさ違い3個セット

————————————————

夏のせいなのか今回宿泊した4つのホテルすべての部屋に電気湯沸かし器が付いていませんでした。しかも連動してカップがおいてありませんでした。チキンラーメンだのフリーズドライの味噌汁だのティーバッグだの持っていったのに・・・。1つのホテルはユースホステルに近いものだったので逆に共用のキッチンがあってそこでは使えたのですが。

ちなみに電気湯沸かし器は鉄製がいいと思っていました。プラスチックは割れる危険性があるからですが、今はこんなのもあるのですね!シリコン製でおりたためるようです。次回はこれにしてみます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MBE-TK02/WH 折りたためるトラベルケトル ホワイト
価格:2798円(税込、送料別) (2018/8/14時点)

お風呂の栓は、インド旅行の時に買ったのだと思いますが、いつも必要なときに持っていかない!
今回のそのユースホステルに近いホテルのシャワーは高さ15センチ位の湯おけに
シャワーが付いている感じだったので、栓をすれば足湯ができましたが、栓はついておらず。

ただ、いずれにしてもなくてもどうにかなるものでした。

今回持っていったもので特によかったのは以下。

————————————————

・柿の種(わさび柿ピー)
・パン(高橋製菓 ビタミンカステーラ)
・保温マグ(サーモス)
・スポークと箸
・スポンジ&食器用石鹸
・折りたたみバケツ
・保湿マスク(のどぬ~るマスク)
・十徳ナイフ
・ミニハサミ
・ボールペン
・変換アダプタ
・2本USBが挿せる充電アダプタ
・トイレに流せるウエットティッシュ
・プラスチックハンガー
・UVカット帽子(モンベル)
・使い捨てスリッパ
・ヨーロッパで使えるSIMカード

————————————————

まず柿の種とパンですが食事代わりになりました。ビタミンカステーラはスグレモノで、数ヶ月日持ちし、軽くて甘すぎずおいしいのです!北海道物産展で1個かったらやみつきになり、どうしても食べたくてAmazonで30個大人買いしてストックしてあったものを。

行きのオーストリア航空で食事が少なくひもじかったのでパンを食べ、ホテルに到着した翌朝の空腹時に柿の種を。ホテルに到着したばかりのときは、近隣のお店などわかりませんし、朝ごはんを買いに行く前におなかがすくものです。一本満足バーなども持っていましたが、やはりしょっぱいものを食べたいことの方が多い!お菓子ですが米菓なので、少しご飯的なのですよね。

そもそも電車でも車でも飛行機でも、遅れたり渋滞したり缶詰になったりなどというハプニングがあるので、移動時は食べ物をなにか携帯していたほうがいいと思います。新幹線が2時間遅れたときに痛感しました。そういうときは車内販売のものも売り切れます!

サーモスの保温マグは普段からバッグに入れて使用していますが、ユースホステルの共有キッチンからお湯を持ってくるときにも使いました。これは必須ですね。

ワンタッチ式になってからは、ロックし忘れてバッグの中でこぼすこともなくなりました。最新のは臭くなりにくくお勧めです。

スポークはスプーンとフォークとナイフが一体になったものです。プラスチックだと折れるのでチタンがお勧め!プラスチックは2回ほど割れてしまった記憶がありますが、チタンにしてからはずっともっています。

カップクスクスを食べるときやカップスープをかきまぜるときなどいろいろ使用。箸は同行の人がもっていたのですが、保温マグからティーバッグを取り出すときに便利でした。スポークはぎりぎり入らなかったので。

これらのものを洗うときには食器用スポンジと石鹸。なくてもなんとかなりますが、スポンジがないと洗いにくいことこの上ないですし、スーツケースの中では緩衝材にもなり、帰国時に余ったら最悪捨ててしまえばよいです。石鹸は同行の人が持ってきてくれた食器用の固形ですが、手も洗えるもので便利でした。100円のスポンジの石鹸置きももってきてくださり、つるつる滑って落ちなかったので助かりました。

折りたたみバケツはシリコンのしか知りませんでしたが、この布でできた軽いタイプをAmazonで見つけて買いましたがこれは便利!足がすっぽりはいるので足湯に使えますし、洗面器としても使えます。しかもとても軽くて小さくてすぐ乾く!お勧めです。自宅でも足湯用に使っています。

保湿マスクは以上に乾燥する機内で!喉が痛くなってきます。普通のマスクでもよいのですが、保温マスクの方がよりしっとしりますし、お肌の乾燥も防げます。同行の方は不要と言っていたのですが、結局必要になりあげました(そうなると思っていたので予備を持っていました)。

ミニハサミは袋をあけるときなど何かと使用。十徳ナイフは栓抜きと缶切りとコルク栓抜きが付いているタイプ(ビクトリノックス ウェイター)で、買った瓶入りジュースが栓タイプだったということがあって助かりました。あとはナイフ部分をりんごを剥くのに使用。悩みに悩み調べに調べて、食卓に便利なこのタイプを買いましたが、正解でした。旅行にぴったり!

十徳ナイフにはハサミが付いていないのだけが不安だったのですが、ハサミは別に持っていったほうが使いやすいです。私は日本橋木屋のとても小さいミニスライドはさみを普段からバッグに入れて持ち歩いているのでこちらを持っていきました。機内持ち込みしようとすると捨てられますので気をつけて!預入荷物のスーツケースに入れましょう。私はビクトリノックスカードを買ったばかりのときに没収された苦い経験があります・・・。

ボールペンは、機内で書類を書かされるときに。それから、旅行中は時間がないので空き時間をみつけたらさっと姪っ子にはがきを書いて送りたかったのです。実際にそういう機会に恵まれました。ちなみにそのときは結局自分で持っていったのがすぐに出てこず、ドイツで購入したこちらを使用しました。オンラインという比較的新しい会社のポルトモネーというミニボールペンです。小さい割にインク詰まりもなくすいすい書けましたよ。とても軽いので人へのお土産にもお勧め!

変換プラグは必須ですが、何度かホテルに挿しっぱなしにしておいていきそうになったので注意です!日本のをドイツのに変換することしかできない小さいものを持っていきましたが、ドイツのコンセントは丸く凹んでいるので、つい忘れてしまうのと、小さいプラグは埋もれてしまってなかなか取れない!世界用の少し大きいプラグのほうがよかったのかな?と思いました。

これならUSBも挿せるようですし。

USB充電アダプタはAnkerの2本挿せるものを持っていきましたが、ポータブル充電器とスマホの両方を充電したいときがありましたし、同行の方のアダプタが壊れたというハプニングもあったので、2本用でよかったと思いました。が、上の写真のがあれば不要そうです。

海外にはウォシュレットがないのでトイレに流せるウェットティッシュはやはり重宝します。レストランでおしぼりが出てこないので、お手拭きとして使う場面も多いです。

ハンガーはホテルのでは足りないときや、ホテルのが固定式でジャケットはかけられても前があかないシャツはかけられないということがありました。実は外そうと思えば外せたみたいなのですが。同行の方が、クリーニング屋でもらえるような軽いプラスチックのハンガーを多めにもってきてくださっていたので助かりました。

日差しが強かったのでUVカットのつば広帽子は本当に必須でした。あちらには日傘という概念がないようで多分晴れているときにさすと変な目で見られるので帽子がよいです。結構風で飛ばされそうになったので、登山用品ブランドのモンベルで買った紐付きでよかったです。

使い捨てスリッパは、前泊した成田のAPAホテルから持ってきたらこれが使う使う。欧米のホテルの部屋は基本靴で上がるわけですが、日本人としては靴を脱ぎたい。しかし床は前のお客さんや掃除の方が靴で歩き回っているわけですから素足で歩くのは憚れる。それでホテルの部屋では使い捨てスリッパで生活していました。

現地に到着したらすぐ人に連絡を取る必要があったので、私はAmazonでThreeデータ通信プリペイドSIM【イギリス含む42ヶ国対応】【1GB / 30日タイプ】を1130円で買っておきました。日本では音声通話付きのは買えないと思います。

同行の方は現地の電器店で7ユーロで音声通話もついているO2のを買えたので少々現地の方がお得です。しかし音声通話付きは本人確認手続きが煩雑のようで、パスポートを見せる必要があり、電器店の人がいろいろ入力するのに時間もかかっていました。日本で買っておいてよかったと思います。電器店は日曜日はお休みでしたし・・・。

しかし、現地では逆に電話しか使えなかった人がはぐれたのですが、私がSkypeでかけても電話番号が表示されないのでかけ直せず、連絡に手間取ったことがありました。また、私のSIMが数時間つながらなくなったときにO2のSIMの電話が使えて便利だったことも。現地でO2のSIMを使っている元夫も、SIMが一日使えなかったことなどがあるらしいので、ドイツでは回線が落ちるのはよくあることなのですかね。いろいろ危険は分散しておいたほうが良いと思いました。

ところで今回逆に使わなかったのは

———————-

・セロテープ(ケース付き)
・ポータブル蚊取り
・100円の携帯ウォシュレット
・メラミンスポンジ
・電子辞書
・チキンラーメン

———————-

ですが、セロテープは普通はよく使いますし、蚊取りも行くところに行けば必要だっと思います。ケース付きのセロテープは他のものにくっつかなくて安心です。

携帯ウォシュレットは持ち歩きには不便ですし、ホテルでは水道でトイレットペーパーを湿らすなどいくらでも方法はあるので今後もいらなそう。

スポンジがあればメラミンスポンジはいりませんでした。が、コンセントの先を保護するために刺してもっていったのでそういう意味では使いました。

電子辞書は、今回はSIMカードでデータ通信ができたのでスマホで単語が調べられました。だいたい、辞書を出す暇はなかなかないですね。

チキンラーメンは、お湯がなかったせいもありますが、あまり食べる気になりませんでした。食べたくなったのはどちらかというとお米で、アルファ米のフリーズドライのシリーズでももっていけばよかったかなと思います。でもまぁ、あちらではパンがおいしかったので、パンを食べるのに忙しかったです!

と、こんな感じでした。ご参考になりましたら幸いです!

旅行、特に海外旅行に持って行くといい便利なグッズをご紹介します。

●iPad:地球の歩き方をスキャンしてPDFにしてものを入れて持ち歩いています。iPad miniの方が小さくていいかもしれません。

Apple 第4世代 iPad Retinaディスプレイモデル Wi-Fiモデル 16GB MD510J/A ブラック MD510JA

●iPod touch:その国の言語の会話帳や辞書を入れて持ち歩きます。カメラも割と優 「海外旅行に便利なグッズ」の続きを読む…