イギリス領北アイルランドに住んでいる「はとぽっぽ」です。
地の利を生かしてヨーロッパ旅行によく行くのでブログを立ち上げました。
海外旅行先ではローカルのスーパーマーケットに行くのが趣味です。現地の人の生の生活がかいま見えるから・・・。
プチプラのローカルなお土産が買えることも!
それに旅先でも三食外食はちょっと疲れます。スーパーを使えば部屋で食事済ませられるからお得だし体にもいい!
台所付きのアパートメントに泊まれば、スーパーで買った食材で簡単なおかずを作って、ローカルのパンやチーズと合わせることもできます。
このブログでは、普通の観光写真のほかに、現地のスーパーで買ったものの写真もアップしていく予定です。
どうぞお付き合いください。

最新情報

  • ポルトのドウロ川沿いの観光客向けタパスバーPIPAS BAR

    動物園の後は川沿いの土産屋に。ガロのまな板がほしくていったのですが、川沿いの土産屋は平均単価が高い気がします。なんとかまぁまぁの値段の店(風車を買った店)を探して買いました。 その後、川沿いのタパス屋(スペイン小皿料理の […]

  • ポルトガルのスーパーで買ったシャンプー

    1日目のホテルEurostars Oportoにはボデイシャンプーしかなかったので、スーパーでLE PETIT MARSEILIAIS Champu con extractos de manzana y de hojas […]

  • ベルファストから日本への引っ越し②業者と費用

    まずはベルファストから日本への海外引っ越しについて。 結論から言うとヤマトを利用して二人で15万円かかりました(25kg×10箱と琵琶)。 台湾人の友人には7 seasを勧められました。 安いのですが、日本への直行便があ […]

  • ベルファストブログから静岡ブログへ

    ベルファストに住んでいたのは2009年11月~2013年9月の4年弱で、その後は日本に住んでいます。 まだ書いていないベルファストの思い出がいろいろあります。 たとえばベルファスト発祥のクレメンツカフェのこと、タイタニッ […]

  • ベルファストから日本への引っ越し①感慨編

    2013年にベルファストを引き払ってから更新が滞っていました。 引き払ってからはずっと日本に住んでおり、ブログの趣旨は変わってしまいますが、 またいろいろ記事を書いていきたいと思っています。 以下は2014年9月に書いた […]

  • イギリスの食材でできるだけおいしいそばを作る

    夫はそば好きで、日本にいるときは立ち食いそばから有名店のそばまで毎日のように食べていました。 ところが、当然ながらベルファストにはろくなそばがない。めんつゆも高い。 つゆは最初の頃はだしと醤油とみりんでその都度適当に作っ […]

  • M&Sの「All Butter Shortbread Thins」は鳩サブレーの味

    M&S(Mark&Spencer)に「All Butter Shortbread Thins」という新商品が入っていましたが、味が鳩サブレーに似ていました。たしかに鳩サブレーって薄いショートブレッドの […]

  • 七戸「NARABI」のお弁当とスーパーホテル十和田天然温泉

    随分間があきましたが青森旅行の話の続きです。岩手の平泉経由で十和田湖、奥入瀬渓流周辺を車で通り、イタリアンビュッフェレストラン「オルトラーナ」で食事した後、道の駅(「奥入瀬」「とわだ」)や七戸のイオンを巡ってお土産を購入 […]

  • 中尊寺 世界遺産@岩手県平泉 賢治ゆかりの地だった/「金銅華鬘」お守りはおしゃれ

    初日に行ったのは中尊寺。金箔や螺鈿を贅沢に使った有名な金色堂がある世界遺産です。静岡から岩手県平泉まで行ったので到着したのは16時10分前で終了は17時までなのでぎりぎりです。 駐車場は第1、第2、坂の上があり、坂の上駐 […]

  • 【ふるさと納税】長崎県佐世保市 南蛮菓子詰め合わせ ぽると

    駆け込みでふるさと納税を行いました。今年はこれ。 ・【令和元年 台風15号災害支援緊急寄附受付】鴨川市災害応援寄附金(返礼品はありません)3000円 ・佐賀県 太良町 完全無添加ハム・ソーセージ(家庭用)12パック(合計 […]