リキッドファンデや同じパウダーファンデでも固形のものはどうしても保存料や乳化剤が必要になるので、完全なパウダーが一番安全だと考えてレイチェルワインのミネラルファンデーションとミネラルチークを使用しています。トゥヴェールやボディショップのパウダーファンデは乾燥しましたが、レイチェルワインは肌にのせるとクリームっぽくなり乾かないので気に入っています。色も豊富です。

元の容器から蓋に移して使用するのですが、ファンデーションは夏はブラシ、冬はその都度別の容器に少し移してクリームと混ぜて簡易クリームファンデを作って手で塗り、
チークはMAMEWのネット付きケース+トゥヴェールのブラシを使っていていい感じです。

ただ、完全なパウダーは持ち運びが不便です。

MAMEWの容器は薄いのですが面積が大きい!直径7.5cmです。レイチェルワインの元の容器で持ち運べばまぁまぁ省スペースですが、どちらにしてもブラシも必要になります。ファンデもいちいち出先でクリームファンデを作って入られません。

今まではチークはポンポンチークケースに入れ、ファンデは安いポンポンファンデを購入して中身を入れ替えて使用していましたが(ポンポンチークのケースでもいいですが、デザイン的に間違えて使って使用していまいそうなので)、ちょっとかさばります。

もともとがっつりお化粧はしないし、ちょっと出先で直したいだけ・・・。

レイチェルワインの容器には3種類あり、お試しサイズの一番小さいのだと薄型のポーチにも入ってちょうどいいのですが、これにはスポンジが付いていません。スポンジが入っているのは中くらいのと大きいのですが、かさばります。

そこで、一番大きい容器に入っていたスポンジを小さく切って、一番小さい容器に入れて使用することにしました。ガタガタですが・・・。取っ手は取り出しやすいように片側だけ付けておきました。取っ手を持ってスポンジを取り出してあとは普通にスポンジをつまんでパタパタすれば、ちゃんとお化粧できました。パフを新しく買ってきて切って入れるのでもいいと思います。レイチェルワインの大きい容器のスポンジからは2つ切り取れました。

気軽に化粧直しの道具を持ち運べるようになって大満足です。キャスキッドソンの18.5*12のポーチに余裕で入りました。書くほどのことではないかもしれませんが、ちょっとした工夫でものすごく負担が軽くなったのでご紹介しました。レイチェルワインの空き容器がある方はぜひお試しを。

前回ハイベック ゼロビギンズというダウン&おしゃれ着用洗剤でデュベティカ(DUVETICA)のダウンジャケットをホームクリーニングした話を書きましたが、その前にロンシャンを洗ったのでその話を。

LONGCHAMP ロンシャンというブランドのル プリアージュというナイロンバッグは定番のフランス土産で、フランス以外の国の免税店にもよく売られている折りたたみバッグです。ナイロンなのになぜこんなに高いんだ!と思っていたのですが(実勢価格1万円+税)、これが使ってみるととても使いやすくて納得でした。軽くて丈夫なのもさることながら、マチが大きくて見た目よりたくさん入るのと、鏡で合わせてみるとカジュアルにもフォーマルにもなんだか素敵に決まるのです。大きいのに大きく見えない。軽いバッグが好きで、キプリング(kipling)やジャックゴム(jack gomme)もいくつか持っているのですが、キプリングはかなりカジュアル、ジャックゴムはもう少しきれいめでもいけますが、ロンシャンだとややフォーマルくらいにも合います。

私の話をきいた知り合いが早速家族の女性陣2人にプレゼントしたところ、二人とも大喜びだったそうで。やはり軽さ、大容量、デザインの評判がよいようです。

私もあまりによく使うのでもう1つ欲しくなったところ、中古でダメージ有りのを1100円で見つけて思わず購入!が、やはり各所に黒い汚れがあるのと4隅に穴が。

そこで洗濯し、修理してみたところかなりきれいになったので、ここに体験談を書いておくことにしました。

まずはハイベック ゼロビギンズを用意。

ロンシャンはもう1つ人から預かって合計2つでしたが、1つめは洗面所、2つ目はお風呂場で、食器用スポンジを使ってゴシゴシ。研磨剤のついている側は使わないようにしました。

本革の取っ手はうまくすれば濡れないように洗えると思いましたが、洗うときは大丈夫でもすすぐときにどうしてもかかってしまいます。割と水ははじく方の革でしたし、乾いたあとおかしくなってはいませんでしたが(裏の毛羽立ったようなところはしみになりそうでしたが大丈夫でした)、革は革なので2つ目は洗う前に革の部分にだけコロニルの防水スプレー(1909シュプリーム)

2つ目を洗う時ふと、普段使用している洗濯用洗剤ナノックスでもいけるのではないかと思いたち、最初ナノックスで洗ってみたのですが汚れの落ちが悪い・・・そこでハイベックを使うとさくさく落ちました。やはりハイベックすごいんだ!と。

2つ目は1つ目より状態が悪かったせいなのか洗っているうちに気泡がぽこぽこできて慌てました。1つ目はできなかったので、どこかに微細な穴があいていると気泡ができるのかもしれません。
乾くと元に戻りましたが、横の縫い目の部分だけ形跡が残っています。もしかしたらもともとこうだったかもしれませんが・・・こういうリスクはあるのでご注意を!

布で水分を拭き取ると水がたれることもなかったので、室内で干せました。取っ手とファスナーの持ち手がレザーですし変色も怖いので外干しはやめたほうがよいかと。

ナイロンなので3時間ほどで大方乾いたでしょうか。おもったよりすぐでした。

4隅の補修は別の方にバトンタッチ。手持ちの他の布を使うことも考えましたが、結局共布がいいだろうということで、裏の縫い合わせてあり余っている部分を小さく切り取って「裁ほう上手」という裁縫用ボンドで裏側から貼り付けて洗濯バサミで挟んで放置。念のため2日まちましたが、1日で大丈夫な感じでした。

これが乾いた後です。細く切った布を貼り付けてあるのがわかるでしょうか。

側面の見た目は本当にきれいです!

角スレはこのように目立たなくなりました。見た目もありますが、雨などが入りにくくなったのではと思います。唯一残った黒ずみはこういった角のですが、まぁまず目立たないと思います。

ロンシャン特有の角スレに悩まれている方がいましたら、この方法での補修はおすすめです。洗濯も気泡のリスクはありますが、すっきりしたい方はぜひ!

ハイベック ゼロビギンズというダウン&おしゃれ着用洗剤でデュベティカ(DUVETICA)というブランドのティア(thia)という形のダウンジャケットをホームクリーニングしたので、方法をメモしておこうと思います。

ハイベックは酵素で汚れを分解するのでゴシゴシ洗う必要もなく、水につける時間も短くて済むので衣類を傷めないのだとか。乾燥時に揮発するのですすぎも念入りでなくていいと。
実際、変色したりしみになることもなく(もともと変色していたのでわかりにくいですが・・・)きれいに洗えました。かさもへりませんでした。DUVETICAは変色しやすく、クリーニング店に出すと高いので助かりました。

このサイトと
http://www.hibeck-honpo.com/dawn-2.index.html

ハイベック付属の説明書と半々で参考にしました。つけおきと脱水に洗濯機を使用しました。

洗濯方法を調べる時間は長かったですが、実際に洗濯機の前にいる時間は20分くらいだったと思います。水がたまらなかったり洗濯機が余計なときにまわりだしたり水が流れなかったりして慌てました。

前に中古で買って1シーズンか2シーズン割りとみっちり使った別のデュベティカ(アダラ(adhara)という形)はハイベック液に付けたら水が黄色くなりましたが、今回はさほど水が汚れませんでした。中古で買ってから(17年12月)2年くらい(2シーズン)で一番使ったダウンですが、他のと着回していたのでそこまで使っていないのかもしれません。

以下メモです。洗濯機はPanasonicです。

====
1. 【水ため】洗濯機のわたし流コースにし、水量46リットル、洗い3、すすぎ0、脱水3にして蓋を閉めスタート。

最初は水が少しの段階でまわるのであわてて水量を増やしてしまうが実際にはそれをくりかえしてだんだん水がふえるようなので35リットルでもたりるかも。

水の温度は11月で何度だかわからなかった。お湯を足して15~25度にするのがいいらしいがぬるま湯ではだめらしいので余計なことはしなかった。

2. 【つけ置き】水がたまったら一時停止して蓋を開いてハイベックをキャップ1.5=45gくらいをいれて蓋をしてスタートを押し洗濯機の洗いを10秒かけてかきまわす。終わったら一時停止。

ダウンのチャックをしめて(フードまでしめた)洗濯機の水につけると浮いてくるので沈める。どんどん浮いてくるので何度も押す感じになる。5分間やる。実際はこのあと水を流すのに手間取り7分くらいつけてしまった。

3. 【脱水】電源を消しても水は流れない。電源を切りもう一度つけてわたし流で脱水のみにして蓋を閉めてスタート。蓋を閉めないとエラーになるので注意。これがわからなくて水が流れず焦った。

まず排水されゆるやかに回転し始める。最初ある程度回転が速くなってからタイマーを1分20秒にしたが、その後高速回転になったので、そこから1.5分にした。高速回転から1分~2分らしい。

4. 【すすぎ】このあとまたわたし流にして水をためようとすると回転と水追加が繰り返され、回転がダウンによくないので、わたし流ではなく槽洗浄モードにして好きなだけ水をいれる。
水が滝のようにダウンに落ちてダウンが傷みそうだったので、ダウンを水の入る口から遠ざけて水が直接あたらないようにした。

水が適度にたまったら一時停止して、またダウンを沈めるようにしてすすぐ。1分。洗剤は乾燥時に揮発するらしいのでがんばらなくていい。

5. 【脱水】電源を切り、また入れてわたし流で脱水のみにし(洗い0、すすぎ0、脱水3)、蓋をする。
脱水がはじまり回転が徐々にはやくなる。高速回転になってから1.5分で止める。電源も止める。ぺしゃんこになっているが心配ない。

6. 【干す】あつめのハンガーでダウンをかける。ポタポタ水はたれないので畳の部屋にも干せる。

変色を防ぐため外には干さない。

以前洗ってすぐにコインランドリーの乾燥機で乾かした知り合いが、完全に乾燥するまでに何十分もかかってクリーニングに出したくらいのお金がかかったというので、今回は半日室内干し。

7. 【乾燥機】半日後、同じタイミングでDUVETICAのダウンを洗濯した方とコインランドリーに行き、乾燥機にダウン2着とテニスボール4個を入れ(ダウンがふわふわになるらしくDUVETICAの品質表示で入れることが推奨されていた。100円均一のはゴムの模様の部分が溶けそうな気がして、スポーツ用品店で1個100円くらいのを購入)1セット10分(100円)。その方のダウンは男性用だったので乾きが遅く、私のだけここで取り出し、男性用ダウンだけもう1セット。7分たったところで一度乾燥機のドアを開くと一時停止してくれたので、私のダウンをもう一度入れてドアを閉めると再度回転が始まる。のべ13分乾燥させたことになるが、9割乾いた。

あとは家に干しておく。翌日には乾いたと思う。

====

一緒にダウンを乾燥させた方は、前回はハイベック、今回はモンベルのダウン用洗剤を使ったそうです。モンベルのダウン用洗剤は洗いからすすぎまで洗濯機を使うことが推奨されているので、洗濯機を使ったそうですが、ハイベックで手洗いしたときよりスッキリしたような気がすると言っていました。洗剤のせいというより手洗いと洗濯機洗いの差かもしれませんね。念入りに洗いたい方はモンベルがいいのかもしれません。私は生地を傷めないのを優先したいのでハイベック派です。

ちなみにこの少し前にかなり汚れたロンシャンをじゃぶじゃぶ洗いました。このときは普通の液体洗剤「NANOX」での汚れ落ちがいまいちだったので途中で「ハイベック」に変えたところ、急に汚れがよく落ちるように!ハイベック様様です。ロンシャンやキプリングの洗濯記録もまたアップしますね。

→ロンシャンの洗濯記録をこちらにアップしました。

肌が非常に弱く、首や手に炎症が出やすいので、シャンプーには気を使っています。シャンプージプシーして湯シャンまで試した結果(詳しくはこちら)、今はハホニコの「コラシルク18」がベスト、ついで同じハホニコの「ラメイヘア クレンジング」が気に入っているのでこの2つを交互に使用していますが、経緯をメモしておこうと思います。
*先日Amazonで「ラメイヘアクレンジング」を購入したところ、写真と違うパッケージの製品が来ました。問い合わせるとリニューアル品だということですが、成分まで変わっていたので返品しました。レビューによると前の製品と完全に異なる代物だそうです。こちらは今後は買いません。残念。

ハホニコにたどり着いた経緯をお話しますと・・・若い頃はドラッグストアでパンテーンやTSUBAKIなどを買っていたのですが、20代半ばにどんなにトリートメントをしてもぱさぱさになるようになってしまい、当時は市販の石鹸シャンプーにして収まりました。市販の太陽油脂(パックスナチュロン)やミヨシだったと思いますが、種類による違いはあまりかんじませんでした。同時に、ドラッグストアで一般的なパンテーンなどは髪がやわらかくなりすぎてボリュームが出ず、猫っ毛には向いていないことにきづきました。石鹸シャンプーに変えてからの方が髪型は決まるようになりました。ただ、ひどいぱさつきは直ったとはいえ、アホ毛が多いのは変わりませんでした。

ベルファストに行ってからは通販で自然派のを注文してみたりドラッグストアで市販のを買ってみたりLUSHのBIGというボリュームが出るシャンプーにはまってみたり割と適当でした。

が、あるとき、アホ毛をなんとかしようと思いたち、調べているうちに以前から気になっていたノンシリコンが良さそうだという結論に。成分解析ブログなどを参考にして「ナプラ ケアテクトカラーHBハリコシタイプ」「ざくろ精炭酸ャンプー」「オブコスメティクス マグノリア」を試し、以下の理由からナプラに決めました。

ナプラ:一箇所だけかくとフケが出る場所があったが、それが出なくなった。猫っ毛でもしんなりしすぎずふわっとする。アホ毛も減る。サロン用だが一度に大量に買えば1月1000円くらいで済む。→のちにナプラの「リペア」にしたら痒い気がした。「インプライム ボリュームアップ」は「ケアテクトカラーHB」とそこまで変わらずややボリュームアップするきがして、「インプライム ボリュームアップ」にした時期も。同じく急に市販のシャンプーが合わなくなったアトピーの妹に相談されて勧めたところ、最初はシリコンありから変えたので抜け毛やフケがひどかったようだが、落ち着くと大変よくなったそうで、ずっと使っている。

・ざくろ精炭酸ャンプー:さっぱりしすぎてかゆいように感じた。同じものを試した元夫もかゆいと。

・オブコスメティクス:ナプラと同じような使い心地だが高い。ただしアウトバスのヘアミルクは今でも愛用。とてもいい香りで仕上がりがよく、どんなに首の炎症がひどいときも使えた。

ちなみに当時アホ毛に一番効果的だったのはニベアでしたが、その後モルトベーネ ロレッタ ムルムルバターでさらによくなりました。ベタベタするので気になるところだけに少量使用しています。ツヤツヤになり、アホ毛は立たなくなります。ワックスが嫌いでシャンプーで落ちるものということでこのようなバター系をいくつか使用しましたが(アムリターラ柚子、アロマキフィ、ロレッタヘアバター)、ムルムルバターが一番でした。

ナプラは非常に良くてずっと使っていたのですが、その後あろうことか湯シャンにはまってしまい、帰国直後に臭いに気づいてナプラを再開。が、ちょっと飽きてきて、GAIAというアロマメーカーのアロマキフィというシリーズの「モイスト&エアリー ゼラニウム&イランイラン」に浮気しました。使い心地はナプラに似ていましたが、香りやボトルデザインがよく・・・ところが4年使ったところでまさかのGAIA倒産です。2018年夏頃のことです。
→2019年5月に復活していました!!!嬉しい!https://matome.naver.jp/odai/2154485740869366701

この後が大変でした。当時は首や手に湿疹ができていて、アロマキフィは痒くなかったのですが、以前愛用していたナプラを再開すると少しですが痒い・・・以前使用して問題なかったオブコスメティクスも痒い・・・薬局で買えるノンシリコンのボタニストは結構痒い・・・Amazonなどを巡って探し当てたMVNE(ミューネ)も痒い・・・「ネオナチュラル」の自然派の各種馬油石鹸シャンプーは、シャンプー自体はなかなかよかったですが(中では柚子はちみつのしっとり度が私には合っていました)酸性のリンスがしみる・・・。

買っては皮膚をいためるの繰り返しでほとほと困ってしまい、高騰したアロマキフィを買い足しながら途方にくれる生活だったのですが、このジプシーを止めてくれたのがハホニコ!

白髪対策にはヘマチンがいいということでヘマチン配合のノンシリコンの中から探してみた「ラメイヘア クレンジング」(ちなみにナプラは安いのにヘマチン配合なので偉い)は白髪にこそ効きませんでしたが、炎症が痒くなりませんし、ハリコシが出ます。ハリコシが出るものはしっとり度が低いものが多いのですが、そういうこともなく、かといって汚れが取れないということもなく。香りも柑橘系でまぁまぁです。

そして使い続けて気づいたのは、髪が抜けないということ!ナプラのときもアロマキフィのときも部屋に毛がたくさん落ちていて、こんなものだと思っていたのですが、ハホニコにしてから明らかに落ちている毛が減り、掃除が楽になりました。ハホニコを使い始めたときはアロマキフィも余っていたので、しばらくハホニコを使ったあとアロマキフィを使っていたらまた抜け毛が増えたので、やはりハホニコは抜けないのだと思います。

その後、2種類のシャンプーを交互に使うのが良いと整体の先生に聞き、ハホニコの中で色々試したところ、コラシルク18がヒット!とにかく香りがものすごくよく、かなりしっとり。洗浄力は弱い気がするので特に冬に良いと思いました。私が周囲にすすめると、二人が購入し、二人とも香りと洗い上がりに感動していましたが、一人は30代前半の男性のせいか、夏には頭皮の臭いがちょっと出始めてしまいました。男性は夏はよしたほうが良いのかもしれません。

その他のハホニコについてのレビューは以下の通りです。

・ヘマシルク:よくなかった。たしか首が痒くなった。他の人の評判も良くなかった。

・マイブ クリット シャンプー モイスト:しゃばしゃばしてる。香りは天然オレンジオイルのようなかんじでよかったがパサパサになるかんじで冬は使えなかった。夏に使ったが特によくはないのでリピなし。

・ケラテックス:最高峰としてメーカーが押し出していて泡立ちが一番よくハリコシも一番出る。しかし首が痒い気がするのでリピなし。トリートメントは痒くならず、非常にいい香りで香水のようだったが、一回目だけそう思い、2~4回目は香りがよくわからなかった。パウチに個大差があるのか、私が一回目だけ敏感だったのか。次のトリートメントはこれにしたい(トリートメントはまだ買いだめしたアロマキフィが残っている)。

・ムクエ:正確にはハホニコではないが同じ会社の別ブランド。香りが5種類。シャンプーは少しだけ痒い。トリートメントは痒くない。仕上がりはいつものハホニコ。シャネルのシャンスという香水をイメージしたというピュアスイートはいい香りだったが、コラシルクの方がよかった。クロエの香水をイメージしたというグロッシィローズは普通の香り。バラではないような。グリーンハーブは青っぽい臭いだがハーブではないような。瓜系な気がする。オレンジもよくある柑橘系ではなく、オレンジの薬のようであまり好きではない。

・びっつるトリートメント:びっくりツルツルの略らしい。ごく少量つかうものらしく、そうやって使うと猫っ毛にはよかった。たいていのトリートメントはさらさらになりすぎてペチャッとするのだがそれがなかった。しかし特筆すべきところもない。腰は残るがトリートメント効果もそこそこ?あとわりにすぐ臭くなった。試供品でもまったくなくならないコスパのよさ。

あと使っていないところでは以下もメジャーのようです。

・ディスデモカ:全体的にレビューが悪い。猫っけには合わなそうなので使用しないつもり。

・キラキラメ:レビューはまあまあ。艶出しに力をいれている模様。

ネーミングセンスがすごいですが、ハホニコにはがんばってほしいです!

シャンプーを使わずにお湯だけで髪を洗っても十分汚れは落ちるし臭わない、毎日シャンプーしていて1日しないと臭うのは、逆にシャンプーで皮脂が過剰に出るようになっているからだ、ということで湯シャンが流行したことがありました。

年齢や気候にもよると思うのですが、私は実体験から、この「臭わない」ということについては異を唱えたいと思います。

ベルファストは夏の一番暑い日で最高23度程度なので、あまり汗をかきません。そこで、もともと汗をかきにくい体質の乾燥肌の私も湯シャンを試してみたことがあります。最初は1日おきで徐々に・・・。シャンプーを使わないかわりにDENMANのシャンプー用ブラシを使用して、頭皮を重点的に10分くらいかけて念入りにお湯で洗います。

結果、最初は気持ち悪かったのですが、フケが出るとか髪がベタベタになるということもなく、髪の毛は天然の皮脂でつねにコーティングしている状態なので見た目はつやつやになり、人に「きれいな髪!」とほめられるように。アホ毛も非常に良くなりました。耳の後ろがかさかさすることもなくなりいいことづくめでした。

当時一緒に住んでいた元夫にも頻繁に匂いをチェックしてもらっていましたが、頭皮に鼻を近づけても全く臭わないと。最初は週に1回くらいシャンプーしていましたが最終的には1か月に1回くらいに。夏に日本に帰るととてもそんなことは言っていられなくなりすぐにシャンプーしましたが、ベルファストに戻って再開。

が・・・9月末頃暑いスペインを旅行するとちょっとつらくなり始め、10月半ばに実家に帰ると母がしきりに「あんたの部屋から浮浪者のような臭いがする。日に日にひどくなっていく」と。そこで数日後シャンプーしたところ母が「あれ、よくなった。でもまだ臭う」と。髪の毛を直接かいでもらうと「そう!!!このにおい!!」。結局3日くらいシャンプーしてやっと匂いが完全に取れたようです。

いくら念入りに洗っても、30代で1か月に1回のシャンプーではやはり臭うのです。こうしてのべ1年ほどの湯シャン生活は終焉を迎えました。

臭いというのはなかなか指摘しづらいですし、ベルファストではそこまで人付き合いもしておらず、現地の人も毎日はお風呂にはいらない人が多く、匂いがきつい人が多かったので余計言われる機会がなかったのでしょう。匂いに敏感な元夫が何も感じなかったのは、毎日少しずつ臭くなっていたからだと思います。

なので、よく一緒にいる人に臭くないと言われても、信用しないほうが良いと思います。湯シャンは少なくとも日本の秋くらいの皮脂では十分においます。湯シャンしていて臭わないと言われたとしても、周囲が気を使っているか、周囲も麻痺している可能性が十分にあります。

また、鈍感な方はかなり臭っていてもきづかないことがあります。私の知り合いに自然派な生き方を好む人がいて、湯シャンをしているのか、石鹸をつかっていないのか、いつも浮浪者のような臭いがしています。湯シャンをとっくにやめていた私と元夫は臭いでいつも倒れそうになっていたのですが、別の方は「たまにわかるがあまり気にならない」と。たまたまその臭う方がその別の方に自分の体臭について尋ねても、「臭くない」と言われたことでしょう。ですから一人が臭くないと言ってもあてになりません。

その方の臭いに悩んでいる私も、本人に「体臭する?」と聞かれたとして本当のことを言えるかどうか・・・。その臭いのする方は彼女ができないことや、客商売がうまくいかないことを悩んでいたのですが、私は「性格いいのだから臭いだけ変えれば!」と言いたくて言えない状態がもう3年以上続いています。

ついでにいうと石鹸で体を洗わないというのも微妙です。湯シャンより後に元夫のみ「入浴はするが石鹸は使わない」を実践しはじめたのですが、元夫はやはり実家で散々にいわれ、最終的に「お前が風呂に入った後が臭くてたまらないから勘弁してくれ」と。それでも元夫は「臭わないはず!」とがんばっていたのですが、試着した洋服を返品したところ販売店から「匂いが付いていたのでこれからは気をつけてください」という連絡が。ここで元夫も観念して体を洗うようになりました。

風呂にほとんど入らないことを公言している某老作家と同じ分譲マンションに住んでいる私の知り合いは「あの夫婦がこの道を歩いていた、ということは50m後ろでもわかる。家からも臭気が漏れ出していて、隣も耐えかえて引っ越してしまった。せっかく購入した高級マンションなのに・・・風呂に入る入らないは個人だけの問題ではない、公害と同じ!と怒っていました。

この方をはじめ著名人に「湯シャンや石鹸なし入浴では臭わない」という方が何人かいるのですが、すでに地位のある方やある程度年齢のいっている方に「臭わないでしょ」と言われて「いえ臭いますよ」と答えられる方が何人いるでしょうか。私も、何年も付き合いのある知り合いにさえ言えないのです。そして、忌憚なく指摘できる家族が同じことを実践していたり、毎日一緒にいて鼻が麻痺していたとしたら・・・。

結局は周囲との比較なので、お風呂に毎日入る習慣がない国で同じように暮らした場合、臭いは問題にならないでしょう。日本でも、誰もがほとんど入浴しなかった平安時代なら気にならないのかもしれません。登山の場合、何日もお風呂に入らないで汗だくになることになりますが、同じチームの人も同じなので、仲間内では気づかれないでしょう。しかし毎日シャンプーで洗髪し石鹸で体を洗う人ばかりの高温多湿な日本で、洗浄剤なしの入浴を何日も続けるのは無理があると思います。

恥をしのんで書きました。湯シャンや石鹸なし入浴に挑戦する方が一人でも減ってくれたら嬉しいです。

ドイツ人の友人が南フランスの別荘に滞在していて、フランス土産を送ってくれたのでレビューも含めてご紹介します。
意外とフランスのものは少ないです。

・Côte d’OrのBIO Noir Caramel au Beurre Salé(コーテドールの塩キャラメルの板チョコレート):ベルギー
・Côte d’OrのLAIT MELK(コーテドールのアーモンドと塩キャラメルのチョコレート):ベルギー
・MINI ROCHER(トリュフチョコレート?):フランス
・Heinemann Baumkuchen Ecken(ハイネマン チョコレートバウムクーヘン):ドイツ
・Jessa WASCH-LOTION(無香料ボディソープ):ドイツ
・A-DERMA EXOMEGA CONTROL(アデルマのアトピー肌にも安心のボディ&フェイスクリーム):フランス
・JONZAC H2O Booster Repair Lip Balm(ジョンザックのリップバーム):フランス
・Hauschka Soothing Mask(ハウシュカの敏感肌用マスク):ドイツ

一番美味しかったのはHeinemann Baumkuchen Ecken、次にCôte d’OrのLAIT MELKです。ハイネマンはドイツのデュッセルドルフ発祥のショコラティエで、チョコレートがけのバウムクーヘンがお気に入りですが他のクッキーなどのスイーツも美味しいです。コーテドールはサクサク軽くて食べ終わった後にキャラメルの香ばしい香りがしてついつい次の1かけに手を伸ばしてしまいます。さすがベルギー。次回もお願いしたのはこの2種類でした。

トリュフチョコレートもやわらかくて甘くておいしいです。日本人にはやや甘みが強いかもしれません。

コーテドールの板チョコの方は甘さ控えめでブラックチョコレートの風味が絶品でしたが、今は気分がミルクチョコレートなので、上2つに比べると減りが遅いです。

リップバームはその友人のお気に入りで感想を聞かれました。夜に塗って寝ると翌日唇が違うんだとか。

私が今使用しているリップバームはハウシュカ、アールモリタのライスオイルリップクリーム、アンネマリー・ボーリンドで、以前はココリップやジョンマスターズオーガニックも使用していました。今回のジョンザックもこれらと同じような感じで、低刺激でよく潤い、中身はいいです。が、ちょっと硬くて塗りにくいのと大きくて持ち運べないのが気になりました。

私は普段ハウシュカのスージングマスクをクリームとして使っているのですが、今回のA-DERMA EXOMEGA CONTROLというクリームはそれよりも少しオイリーでしょうか。私は一箇所非常に痒くなりやすい部分があるのですが、そこだけはやはり痒くなった気がします。タイミングもあるのでよくわからないのですが、スージングマスクほどは安心して使用できませんでした。保湿力は十分にあります。私はボディに使おうと決めました。あと容器が使いづらく、押すと突然飛んで出てあらぬところについてしまうので注意が必要です。

外国のコスメは容器がネックですね。

ちなみにハウシュカのスージングマスクで首のいぼが取れた話はこちらに書きました。ハウシュカ(Dr. Hauschka)は本当におすすめです。

https://super-ryokou.com/archives/667

Jessaのボディウォッシュは、以前いただいたデリケートゾーン用は夏に適した感じで、私にはさっぱりめでした。低刺激で良かったです。今回のも今は使わないで夏に使おうと思います。今はしっとり目でないと乾燥してしまうのでハウシュカのレモンの香りのボディウォッシュを使用しています。

というわけでフランス率低めのフランス土産でしたが、少しずつ楽しんでいこうと思います。

ドイツ人の友人とクリスマスと誕生日にプレゼントを交換していますが、いつも何を送ったらよいか悩みます。お礼はきますが、個々のプレゼントへのコメントは必ずしもないので、喜ばれたのか、がっかりされたのかわかりません。

が、先日はおしゃれなこだわりの緑茶屋L’atelier du thé KUKAI(ラトゥリエ・ド・テ・クウカイ)で試飲した水出し緑茶があまりにおいしかったので、ドイツ人の友人に送ったところ「Sehr sehr lecker!!!!!」(very very delicious)と大ヒットだったのでご紹介。クリスマスにも送ってくれと頼まれました。

抹茶入り茎茶 Maccha & Kukichaのティーバッグです。

ティーバッグだからと侮るなかれ。
私は普段、生粋の静岡県人からアドバイスをいただいてそれなりにはこだわって選んだ茶葉をローテンションさせていますが、それよりもおいしいです!

普段飲んでいる深蒸し茶は味が濃い感じですが、こちらは軽くてのどごしが良く、しかし物足りなくありません。ちょっと高いですが、自分用にも購入してリピもしています。水出しではなく、普通にお湯でいれています。

ドイツ人の友人は緑茶フリークで、日本に来たときに大量の緑茶を買い込んでいき、私もクリスマスと誕生日には高級なものから普段遣いに適したものまでさまざまな緑茶を送っていますが一番反応がよかったです。

少し前まではあった楽天の通販は舗自体がなくなっていたので静岡県外の人が購入するのは難しくなってしまいましたが・・・磐田市にいく機会のある方はぜひ!

「しっぺい」(犬のご当地キャラクター)の絵が付いているいわた茶飴(抹茶あめ)は、磐田の「お茶のかねまつ」で買いましたが、普通の茶飴と違って本物の抹茶の粉が中央部に入っており、苦味が深くて濃厚な大人のお味です。こちらも試食で感心して買ってしまいました。そのドイツ人は乳製品アレルギーがあるため、和のスイーツがちょうどいいです。

ちなみにそのドイツ人の友人は日本通で緑茶も毎日飲みますが、1年ほど前にかぶせ茶をあげたときに「80度のぬるま湯を使って入れる」と教えたところ、「それは新鮮!」と。知らなかったようです。外国人に緑茶を差し上げるときは注意が必要ですね。

ところで彼女には2,3年前にスーパーステンレス茶こし(SS茶こし)の急須を差し上げたときも「これはとても便利!」と喜ばれました。

この茶こしは感動的で、茶葉が網目に引っかかりにくく、洗うと茶葉がきれいに落ちてくれるのです。柳宗理のパンチングストレーナーのような感じです。私はストレーナーだけでなく排水口にはめるカゴや三角コーナーもすべてこのようなパンチングタイプにしてしまいました。我が家で使っているスーパーステンレス茶こしの急須はもう3代目くらい。母にもプレゼントして喜ばれました。いろいろな人に勧めています。容量もいろいろあり、可愛いデザインもたくさんあるのでおすすめです。

ベルファストとは関係ないのですが、先日コンビニスイーツである発見をし、皆様にどうしても伝えたくなってしまったので書いてみます。

先日個人のカフェでバスクチーズケーキというのを食べたら新感覚で非常に美味しかったです。
普通のチーズケーキと違い表面がカラメル状になっていて焦げた風味があります。

どうやら今は空前のチーズスイーツブームらしく、程なくしてローソンにもバスク風チーズケーキ「バスチー」(BASCHEE)ができました。

これをこの前コンビニスイーツ好きの方がたくさん買ってきて1口だけいただいたときはとても美味しいと思いました。その方がそのカフェのバスクチーズケーキとそんなに変わらないと言っていましたがそう思いました。

しかしそのときに1個まるごといただいたのを翌日食べたらパサパサしていて味に深みもなく、カフェのとは全然違います。うーんやはり1口だけ食べたらおいしかったけど、ちゃんと食べたらカフェにはとてもかなわないのかなと。

が、なんとなく腑に落ちないまま先日ローソンでバスチーを見たところ、単に黄色い袋の左端に消費期限が印字してあるものと、黄色い袋の左端が長方形に白抜きになっていてそこに消費期限が印字してあるのとが。

おかしいなとおもってみてみると前者がフレシュールという岐阜の会社ので後者が山崎製パン。

見た目も全然違い、ヤマザキのはパサパサした感じで色も薄く、フレシュールのは色が濃くてカラメルソースのようなものが染み出しています。

フレシュールを買ってみましたが、袋の中はあふれたカラメルソースでべたべたでした。この前のまるごと1個食べたのはもっと食べやすかったと思います。

というわけで多少食べにくくはあるのですが、このフレシュールの味はこの前のとはちがってしっとりしていて焦げに苦味もあり、これならカフェのと大きく変わらないと思いました。

推測するに、そのコンビニスイーツ好きの方はいつも知らずしらずのうちに色が濃いのを選んでいるからいつも美味しいのではないか。そして、私に買ってきたときはまとめ買いだったので選べず、色が薄い山崎製のもまざっていてそれを私が食べたのではないかなと。

あるいはその方は普段は関西に住んでいるので、ヤマザキのバスチーの割合が私の住んでいるところとは違うのかもしれません。

余談ですが、セブンのバスクチーズケーキは普通のチーズケーキよりしっとりしているのはおもしろく、コンビニスイーツとしてはおいしかったのですが、表面の茶色もカラメルという感じではなく、ローソンの方がずっとおいしいと思いました。

以上、ローソンのバスチーには実は2種類あり、少なくともフレシュール製のはかなり美味しいというお話でした。フレシュールの工場の所在地である岐阜は私の住んでいる場所に近いので、もしかしたら、他県はフレシュールではないかもしれません。

皆様もぜひチェックしてみてください!

といってもフランスに行ったのではありません。
ドイツ人の友人がフランスで1か月ほどバカンスしてお土産を買ってきてくれました~。
メモを兼ねてご紹介。

・Knorr Velours de Cèpes des bois Champignons de Paris

http://www.knorr.fr/produits/details/430218/velours-de-cepes-des-bois-champignons-de-paris

クノールの粉末スープ(きのこ味)です。これは私からのリクエスト。セップ茸(ポルチーニ)とマッシュルームが入っているそうです。インスタントスープなのに贅沢!インスタントとは思えない味がするそうです。

*4/16追記:飲んでみました。たしかにインスタントとは思えない凝った香りがして、舌触りもとてもクリーミーです!ただ私(関東出身にしては薄味好き)には少ししょっぱく、一度にたくさんは飲めなそうでした。

ふと思ったのですが、友達に頼むなら有名なクノールですが、自分で行ったらオーガニックのスープを試してみたいと思いました。
今元夫がドイツに行っているのですが、オーガニック(BIO)のスープがたくさんあっておいしそうです。


(フランスでなくドイツ)

フランスのクノールのスープの作り方はフランス語でしたが、Google翻訳アプリで英語に変換すると 「2018フランス土産」の続きを読む…

2015年秋に愛媛県松山市に行き、今治タオルの伊織というお店に行きました。
松山市内の大きな店舗と道後温泉の小さな店舗がありますが、小さな店舗で5000円のラッキーバッグ(福袋1万円相当)を買ったところ、やはり柄はテンションの上がらないストライプや水玉だったのですが、フェイスタオルがなかなか優秀で。すごくふわふわというわけでもないですがしっかりとした厚みがあって水をよく吸い、いまだに吸水力や厚みは変わらないように感じられます。

バスタオル1枚、フェイスタオル3枚、ハンドタオル2枚、ミニタオル2枚。

ちなみにバスタオルは備長炭入り三重ガーゼ「チャコールデオ」でした。乾きやすくてかさばらないので最初は喜んで使っていましたが、ふとホテルタオルを使ったときに「この吸水されている感じがガーゼにはないな」と気付き、お蔵入りしてしまいました。

フェイスタオルも色はあせてきたので、そろそろ買い足したいなと思っていたところ、お正月はネットでも伊織の福袋が買えるということがわかり、購入してみました。バスタオル入りとバスタオルなしを選べましたが、今回はバスタオルなしで。私と家族で1袋ずつ購入し、目隠しして取ったのですが・・・私のは好みに合っていて大当たり!家族は地味でガーゼタオルも多かったので、ちょっとがっかりしていました。好みによると思うのですが。

私のはこちらです。

フェイスタオル4枚、ハンドタオル1枚、ミニタオル1枚。

・茶色:スクワラン入りですべすべ~!1620円
・白:わたがしみたいにふわふわ~!「yume -the soft towel-」?1728円
・花柄:かわいい上にしっかりふかふか。1620円

この3枚が当たりで2枚 「今治タオル伊織のタオル福袋ネタバレ2018」の続きを読む…