ヨークミンスターの近くにミュージアムガーデンがあります。ヨークシャーミュージアムがありますが、ミュージアムには入りませんでした。
遺跡があります。ホテルにあった観光ガイドに「安く楽しむならここ!」とありましたが、たしかに無料でのんびりできて遺跡も見られます。
公園内の別の 「ヨークのミュージアムガーデン」の続きを読む…
        ヨークミンスターの近くにミュージアムガーデンがあります。ヨークシャーミュージアムがありますが、ミュージアムには入りませんでした。
遺跡があります。ホテルにあった観光ガイドに「安く楽しむならここ!」とありましたが、たしかに無料でのんびりできて遺跡も見られます。
公園内の別の 「ヨークのミュージアムガーデン」の続きを読む…
韓国料理レストランOSHIBI(こちらの記事)シティセンターを歩いているときに白鳥発見!多分フォス川(River Foss)。
先日ベルギーはブリュージュの愛の泉という白鳥のいる湖に行ったのですが、 「ヨークシティセンター街歩き風景写真 ヨークミンスター含む」の続きを読む…
ヨークのレストランでTripadvisor1位が韓国料理店でした。ちょうどアジア料理が食べたかったので、ホテルに荷物をおいたあと直行しました。しかしわかりづいらいところにありました。
シティセンターに行く橋を渡って 「ヨークの韓国料理レストランOSHIBIでランチ」の続きを読む…
ヨークで泊まったのはPark Inn by Radisson Hotelsです。チェーンのホテル。
安かったのですが、おいしいEnglish Full Breakfastがついていて、駅とシティセンターの間にあって立地も最高。清潔でベッドや机も広く、ドライヤーや湯沸かし 「ヨークのホテルPark Inn by Radisson Hotelsのレビュー」の続きを読む…
ベルファストシティ空港->飛行機(Flybe)->マンチェスター空港->マンチェスター空港の駅->電車(予約済み)->ヨーク駅
というルートで行きました。
電車は予約だとかなり安く、 「ベルファストからヨークへの移動手段」の続きを読む…
Flybe(格安航空会社)を使って8月末にヨークに行ってきました。
格安航空会社では預入荷物が別料金になるので、リュック(30L)で行きました。
すべてを機内に持ち込むとなると刃物や大きなボトルの化粧品はもっていけないというのが盲点でしたが、スーツケースがないと移動が楽ですね〜。
以下に持って行ったもの、持っていけばよかったものと 「ヨーク(イギリス)旅行の持ち物」の続きを読む…
7月にベルギー(ブリュッセル・ブリュージュ)・ドイツ(ケルン・ボン)・オランダ(ユトレヒト)に旅行に行きます。
予報を見る限りブリュッセルの最高気温は22~25℃、最低気温は 「ベルギー旅行の持ち物」の続きを読む…
↑クィーンズ大学(大学の写真集はこちら)
この記事に書きましたが、G8サミット前の週末にベルファストで政治集会などがあるので、もしもの場合に備えてクィーンズ大学が土曜から月曜まで閉まることになりました。私達もその期間は外に出ないつもりで、木曜日の昨日、スーパーテスコに買い出しに行きました。すいていたので「やはりみんな外にでないようにしているのかなぁ」と思ったのですが、危険な雰囲気どころか、 「ベルファストはG8サミット連休?」の続きを読む…
日本への一時帰国時に持てる移動通信手段には以下のようなものがあります。
1.Softbankのプリペイド携帯:2か月3000円~と安い。通話とメールOK。ネット☓。
2.レンタル携帯:高額。スマートフォンもあり。
3.Wi-Fiルータ+データ通信カード+Wi-Fi対応デバイス:ネット○。通話☓。
4.スマートフォン+データ通信カード:1ヶ月3100円~。ネット○。通話☓。
(番外編)イギリスの携帯電話を海外モードで使う
4で通話付きのSIMカードを使う方法もありますが、基本的に長期契約用の 「イギリスから日本への一時帰国時の携帯電話」の続きを読む…
イギリスはおいしい (文春文庫) posted with amazlet at 13.06.01 林 望 文藝春秋 売り上げランキング: 20,233 Amazon.co.jpで詳細を見る ベルファストで日本の食材や新鮮 […]
最終日は早朝にポルト中心部(Hotel B&B Porto Centro)からタクシーで空港まで行きました。 空港で行列している喫茶店があったので入ってみました。添乗員も並んでいました。ポルトガルらしいパンがたく […]
ベルファストで見かけた植物・動物の写真をランダムにご紹介。 ベルファストでもたんぽぽはよく見かけます。つくしんぼはあまり見ないのですが、ときどきこのようにつくしが生えている一帯があります。 猫がにらみ合い。 うちでひなた […]
17時過ぎに中尊寺観光を終えると、中尊寺と毛越寺の間くらいの位置にある「夢の風」という食事処に急ぎました。18時閉店のため。一応中尊寺から歩いても行けそうではあります。 このお店、るるぶの平泉の食事処では一番大きく掲載さ […]
ブログを放置して3年近くたってしまいました・・・東北旅行記はまだまだ続きがあるのですが書くのは骨が折れるので。 しかし、どうしても書きたいことができたので先に書かせてください! DEAN&DELUCAで一番大きな […]
私たちが5泊したポルトアパートメント(Trindade Panoramico http://www.homeaway.co.uk/p877186a)は結論から言うとハズレ物件でした!とはいえ、同じ値段帯(1泊2人で80ユ […]
ベルファストの空港はたいていガラーンとしています。ろくなお店がありませんが、税関検査ものんびりしていて快適。好きだなぁ。 ロンドン ギャトウィック空港では5時間待ちだったのでラウンジGatwick No.1(楽天プレミア […]
ベルファストに行った当初は自国の料理を持っていくパーティによく参加していました。 ところがいざ日本食と思ってみると・・・意外と普段作っていないんですよね!日本の家庭食というのは、和食、洋食、中華、エスニックなどがローテン […]
ヨークミンスターの近くにミュージアムガーデンがあります。ヨークシャーミュージアムがありますが、ミュージアムには入りませんでした。 遺跡があります。ホテルにあった観光ガイドに「安く楽しむならここ!」とありましたが、たしかに […]
2013年にベルファストを引き払ってから更新が滞っていました。 引き払ってからはずっと日本に住んでおり、ブログの趣旨は変わってしまいますが、 またいろいろ記事を書いていきたいと思っています。 以下は2014年9月に書いた […]