韓国料理レストランOSHIBIのランチに感動して、その日の20:00すぎに再び訪れたら満席。
仕方ないので翌日は開店時間の17:30に到着。それでも
「予約でいっぱいなので19:30までになるけどいいか」と言われました。繁盛しているんですね。

今回注文したのは、夫はキムチチャーハン。

私はスンドゥブ(シーフード)で 「ヨークの韓国料理レストランOSHIBI再び」の続きを読む…

上の写真のShamblesは細い道ですが、人気の観光スポットらしいので行ってみました。
1階より2階、2階より3階が道に飛び出した古い家々が残っているとのこと。もともとは肉屋が多く、飛び出した部分に肉をぶら下げていたそうなのですが、 「ヨークの古い町並みShambles(シャンブルズ)通り」の続きを読む…

ヨークに行くまで知らなかったのですが、ヨークにはかわいらしい赤い子鬼のようなオブジェがあります。

ホテルにあったガイドブックや土産屋の絵はがきにも載っていましたし、バイオリンに子鬼の操り人形をつけて踊らせている大道芸人もいました。

ちょっと和風ですし見てみたいと思ったのですが、 「Stongate Devil(ヨーク)を探して三千里、ついでに買い物」の続きを読む…

いつも旅行では街歩きを優先して博物館にはあまり行かないのですが、ヨークは街が小さいので、街歩きだけだと飽きてきました。
ヨーク2日目午前は観光客向け施設に行こうと決意。候補は

・Jorvik Viking Centre(乗り物にのってバイキングの生活に触れる)
http://jorvik-viking-centre.co.uk/

・York Castle Museum(ヴィクトリア朝の町並みを博物館の中に再現)
http://www.yorkcastlemuseum.org.uk/Page/Index.aspx

・Merchant Adventurer’s Hall(中世のギルドのホール。今も 「ヨークキャッスルミュージアム(York Castle Museum)」の続きを読む…

朝ごはんはFull English Breakfastのバイキングでした。ビジネスホテルのバイキングなのであまり期待していませんでしたが、割とおいしかったです。ヨーロッパではレベルが高い方ではないでしょうか。写真の他にソーセージやベーコン、マッシュルーム、各種ハムやチーズもありました。パンは他にもクロワッサンなどいろいろありました。

私は特に豆とポテトが気に入りました。真ん中の炭のようなものは妙な味でした。まずくもありませんがおいしくもない。調べたらどうやらBlack Puddingという血入り 「ヨークのホテルPark Inn by Radisson Hotelsの朝食Full English Breakfast」の続きを読む…

ヨークはONE OF THE MOST HAUNTED CITIESだそうで、幽霊が多いそうです。そのため、お化け屋(York Dungeon http://www.thedungeons.com/york/en/など)やお化けがでるパブもありますし、夜に街を歩くツアーがいくつもあります。ツアーガイドは怪物くんの伯爵のようなコスプレをしていました。上の写真はどこかの細い路地、下の写真は 「幽霊タウン ヨークの夜」の続きを読む…

鉄道博物館からホテルに帰り、休憩をとった後、 20:00すぎに部屋を出ました。
お昼に行った韓国料理レストランに行く気マンマンだったのですが、なんと満席でした。

できることならアジア料理のレストランに入りたかったのに、他にアジア料理はあまりなく、他のめぼしいお店も満席ばかり。夕飯にありつけるか不安になってきましたが、ぐるぐる歩きまわった挙句、韓国料理レストランのあるFossgateをもっと進んだところ(道の名前はWalmgateに変わる)にあるタイ料理レストラン「Khao San Rd」に入ることができました。

Khao San Rd
https://www.facebook.com/pages/KhaoSan-Rd-Thai-Bistro/275552976050

ベジタリアンタイカレーラーメン。これが大変美味!

もともとタイカレーラーメンが好きで、特にバンコクの空港で 「ヨークのタイレストランKhao San Rd」の続きを読む…

次はヨーク駅近くにあるヨーク鉄道博物館です。鉄道にはそれほど興味がなかったのですが、ロンドンナビ(http://london.navi.com/special/5035411)や地球の歩き方で妙に押されているのが気になり、行ってみることにしました。これが大正解!

駅舎を利用した建物の中に昔の駅が再現してあり、古い列車がおいてあります。電車に興味がなくても、レトロ好きなら 「ヨーク鉄道博物館(York Railway Museum)」の続きを読む…

最新情報

  • ヨークのミュージアムガーデン

    ヨークミンスターの近くにミュージアムガーデンがあります。ヨークシャーミュージアムがありますが、ミュージアムには入りませんでした。 遺跡があります。ホテルにあった観光ガイドに「安く楽しむならここ!」とありましたが、たしかに […]

  • ユザワヤの靴下の1080円福袋(2019年)

    2019年は福袋の年で、ファビュラスアンジェラ(10800円)、バナーバレット(10800円)、タリーズ(3000円)、置地廣場(2180円)、ルピシア(5616円)、濱文様(2000円)、福助(マルイ。タイツ、ストッキ […]

  • 海外旅行に便利なグッズ

    旅行、特に海外旅行に持って行くといい便利なグッズをご紹介します。 ●iPad:地球の歩き方をスキャンしてPDFにしてものを入れて持ち歩いています。iPad miniの方が小さくていいかもしれません。 ●iPod touc […]

  • BANNER BARRETT(バナーバレット)1万円福袋(2019年)は鬱袋でした・・・中身ネタバレ

    2019年のBANNER BARRETT(バナーバレット)の1万円(税込み10800円)福袋(注:つまり1年前の福袋です!)も、ファビュラスアンジェラの福袋と同じで(2019年と2014年の中身ネタバレの記事はこちら)福 […]

  • 2013年6月のベルファスト(北アイルランド)・・・暑い!

    ベルファストやイギリスは今年は4月に吹雪になったりして「春が来ないなぁ」という感じだったのですが、5月は徐々に暖かくなり、6月の今は暑い!です。室内の温度計が26度・・・。 今までこんなに暑かったことがあったでしょうか。 […]

  • ヨークシティセンター街歩き風景写真 ヨークミンスター含む

    ウーズ川。きれいです。 シティセンターに向かう橋の下にいた鳩。 韓国料理レストランOSHIBI(こちらの記事)シティセンターを歩いているときに白鳥発見!多分フォス川(River Foss)。 先日ベルギーはブリュージュの […]

  • 静岡~岩手県平泉の移動 鮎沢PAの豚汁に舌鼓で幸先のいいスタート

    東北旅行初日は静岡を10/2金の6:00すぎに出発しました。 朝食は鮎沢PA。小さいPAですが食堂の和食がおいしくお気に入りです。名物は生姜焼きのようですが、私はそれよりも豚汁やもつ煮が好きです。 モツ煮はにんにくが入っ […]

  • ヨークの韓国料理レストランOSHIBIでランチ

    ヨークのレストランでTripadvisor1位が韓国料理店でした。ちょうどアジア料理が食べたかったので、ホテルに荷物をおいたあと直行しました。しかしわかりづいらいところにありました。 シティセンターに行く橋を渡って

  • ベルファストのフィッシュアンドチップス専門店「BEATTIES Traditional Fish & Chips」

    イギリスといえばフィッシュアンドチップスですが、北アイルランドのベルファストにもフィッシュアンドチップスのお店はたくさんあり、地元のお客さんで繁盛しています。 まずい料理の代名詞とされていますが、少なくともベルファストで […]

  • 首イボが取れた話

    いつの頃からか、首に水いぼを薄茶色にしたようなものがたくさんできていました。 5年以上前からだと思います。 調べると首イボというもので原因は加齢。レーザー治療などしてもまた出てくるそうで どうしようもないらしい・・・。 […]