結構前の話ですが、5月に中華カフェHao Li Hua Cakeという中華カフェに入りました。ケーキやパン、月餅のほかに小籠包や餃子もあるというなんとも不思議なお店。クィーンズ大学近くのカフェです。Botanic Avenueにあります。
カフェと言ってもとても簡素で目立たず、 「中華カフェ&ベーカリーHao Li Hua Cake(ベルファスト)」の続きを読む…
結構前の話ですが、5月に中華カフェHao Li Hua Cakeという中華カフェに入りました。ケーキやパン、月餅のほかに小籠包や餃子もあるというなんとも不思議なお店。クィーンズ大学近くのカフェです。Botanic Avenueにあります。
カフェと言ってもとても簡素で目立たず、 「中華カフェ&ベーカリーHao Li Hua Cake(ベルファスト)」の続きを読む…
先日ベルファストの日本料理レストラン「ZEN」でおいしい日本食を食べて感動したのですが、その後2回も行きました。2回分をまとめてご紹介。
安定の鮭のお寿司と、梅ソースのゼリーがかかった鮭&アボカド巻き。どちらもおいしかったです。
餃子。日本の餃子ではないような?まぁまぁですが、 「また日本料理レストラン「ZEN」へ」の続きを読む…
ほおずき発見〜。英語ではPhysalis(フィサリス)というのですね。コロンビア産と書いてあります。野性的な味でした。結構好きです。
ほおずきの実を食べたのは、幼稚園生くらいの頃にご近所の方にいただいたとき以来です。そのときはほおずきで音を鳴らすことに挑戦していて、食べる果物として 「イギリス系スーパーTescoのほおずきと温州みかん」の続きを読む…
ベルファストは8月末から急に寒くなり、夫と私は最近ひどい喉風邪をひきました。喉がむずむずしてとにかく頭がガンガン痛い。体がだるく、頭もぼーっとして仕事ができません。
以前は風邪をひくとイギリスの「Lemsip」という風邪薬を飲んでいました。薬局だけでなく、スーパーや1ポンドショップ(100円均一みたいなもの)にも売っていますが、お湯に溶かして飲むとホットレモネードみたいになっておいしい。症状も劇的によくなるので愛用していたのですが、症状がよくなるのは飲んだ後数時間だけ。
きつい薬のようですし、あまり良くないのではないかと思っていた折、ネパールを旅行していて 「喉風邪に効く薬をイギリスで探す」の続きを読む…
北アイルランドの朝食、アルスターフライUlster Fryを夫(日本人)が作ってくれました。ネットで作り方を調べたそうです。本来はもっとボリュームたっぷりです。
ソーセージ、トマト、ポテトブレッド、卵などをたっぷりのバターで炒めただけだとか。使ったバターは2人で15gだそ 「自作のアルスターフライUlster Fry」の続きを読む…
ベルファストには中華料理レストランが建ち並ぶ通りがいくつかありますが、そういう通りの1つにあった「Hong Kong BBQ Same Happy」に行ってみました。日本料理レストラン「Ginger Tree」やアジアスーパー「Lee Foods」の近くです。
家族経営のようで小さ 「ベルファストの中華料理レストラン「Hong Kong BBQ Same Happy」」の続きを読む…
アイルランド発のカフェ&雑貨屋さん「AVOCA」は、ベルファストのシティセンターにもあります。
リバティプリントや鳥柄、水玉柄などのバッグやカップがとてもかわいい!日本のサイト発見。
http://avoca-jp.com/
ベルファスト店。
http://www.avoca.ie/home/explore/stores/?id=11
こんな感じ。楽天から。
若干高いのですが、アイルランド発なのにベタでないお土産が買えるので 「アイルランドのカフェレストラン「AVOCA」」の続きを読む…
ベルファストのタイ料理レストラン「Thaitanic」に行ったときのことを書いておきます。数カ月前の話です。結構繁盛しているお店です。作っていたのはタイ人ではありませんでした。
http://www.thai-tanic.com/
結論から言いますと、レジでお金を払うファーストフードにしては高いと 「タイ料理レストラン「Thaitanic」(ベルファスト)」の続きを読む…
ヨーク旅行からベルファストに帰ってきたのが夕飯の時間だったので、ベルファストのシティセンターで食事をすることにしました。マンチェスターで日本料理を食べそこねたので、ベルファストの日本料理レストランZENへ。
http://www.zenbelfast.co.uk/
昔Lisburn Roadにあったこの店の支店「ZEN 2」に行ったことはあったのですが、ぱっとしませんでした。経営者が日本人でないというのも有名な話ですが、 「日本料理レストランZEN(ベルファスト)」の続きを読む…
日本にいたとき、山本山(YAMAMOTOYAMA)は高級なイメージだったのですが、ベルファストでは比較的安い緑茶のティーバッグや茶葉を売っています。イギリス系スーパーTESCOにもある山本山のティ=バッグは薄くておいしく […]
2015年秋に愛媛県松山市に行き、今治タオルの伊織というお店に行きました。 松山市内の大きな店舗と道後温泉の小さな店舗がありますが、小さな店舗で5000円のラッキーバッグ(福袋1万円相当)を買ったところ、やはり柄はテンシ […]
朝ごはんはFull English Breakfastのバイキングでした。ビジネスホテルのバイキングなのであまり期待していませんでしたが、割とおいしかったです。ヨーロッパではレベルが高い方ではないでしょうか。写真の他にソ […]
目抜き通りサンタ・カタリナ通りのNATAというカフェで一休み。チェーンのパシュテルデナタ専門店のようです。Web版地球の歩き方のポルト特派員の記事にありました。まあおいしかったです。 この後アパートメントに帰ったらとても […]
ミュージアムショップ系おしゃれ雑貨のMOMAのラッキーバッグ5000円(税込み5400円) を買ってみました。 第一印象はあまりよくありませんでしたが、2か月後の今、中身をとても活用しているので結果的にはよかったです。 […]
私たちが5泊したポルトアパートメント(Trindade Panoramico http://www.homeaway.co.uk/p877186a)は結論から言うとハズレ物件でした!とはいえ、同じ値段帯(1泊2人で80ユ […]
イギリスで生活する英語表現集(CD BOOK) posted with amazlet at 13.05.31 津野 志摩子 ベレ出版 売り上げランキング: 28,803 Amazon.co.jpで詳細を見る 以前の記事 […]
ベルファストのタイ料理レストラン「Thaitanic」に行ったときのことを書いておきます。数カ月前の話です。結構繁盛しているお店です。作っていたのはタイ人ではありませんでした。 http://www.thai-tanic […]
翌日は動物園ZOO SANTO INACIO行きに再チャレンジです。 http://www.zoosantoinacio.com/?lang=en http://www.tripadvisor.jp/Attraction […]
タコで苦しんでいた頃、日本の後輩からメールが。なんと今リスボンに旅行にきていてこれからポルトに行くと。会わない手はありません。彼は日本、私はベルファストに住んでいるのに、まさかポルトで再会することになるとは思いませんでし […]